合コンを頻繁にするならキックバックする店を使え!
私は金銭的に得するよりも女性を口説く面で得したいタイプですので、合コンするときは金銭的にはトントンか、若干損しているくらいです。
しかし、人脈があると、色々な「裏話」を聞くことができます。
そこで、ここでは、イベンターから聞いた「キックバックする店」の話を紹介します。
ネット時代は料金が透明
ぐるなびやホットペッパーを見ると、「コース料理(飲み放題付き)が××円」などと記載されています。
だから、料金を多くとると、「ボッタクり」といわれてしまいます。
ネット時代では、料金が透明なのが、合コンで金銭的に利益が得にくい要因になっています。
しかし、実は「1人あたり千円、キックバックする」という店もあります。
キックバックする店ならば、合コンの参加者に知られることなく、利益を得ることができます。
どういうことでしょうか。
スポンサード リンク
キックバックする店で合コンした時の体験談
とあるイベンターに呼ばれて、キックバックする店での合コンをしたことがあります。
店の雰囲気は正直あまり良くありませんでした。私のように金銭的に損しても女性を口説くことを優先したい人には不向きな店といえます。
しかし、合コンで利益を出したい人には最適です。
なぜなら、キックバックする店は、ぐるなびやホットペッパーに記載されている料金から、さらにキックバックがあるためです。合コンで利益を出していても、下記のような流れですので、合コンの参加者には気づかれません。
・ぐるなびやホットペッパーで、コース料理(飲み放題付き)1人4千円と記載されている
・合コンの参加者から、1人あたり4千円を徴収する(例:男性5千円、女性3千円)。
・店から、合コンの参加者1人あたり千円のキックバックがある(例:合コンの参加者が8人とすれば、8千円)
みんなと同じように、5千円支払っても、店からこっそり8千円、キックバックがあるので、3千円儲かるわけです。
スポンサード リンク
キックバックする店を見つける方法
キックバックする店のリストは、イベンターが持っています。
人脈を拡大しているうちに、イベンターと知り合うと思いますので、リストが欲しいならば、イベンターから買い取ればいいでしょう。