合コンに着ていく服は男性の嗜好にあわせよう!
大学で、サークルを主催していたときの話。
新入生の女子大生たちに、サークルの説明をするときに、当時、聞いていたHIP HOPや、メロコアをかけていたら、まじめな友達が曲を変えました。
何に変えたのかというと、アイドルの曲(笑)
まあ、どちらの曲でもよかったのですが、この日、面白いことが起きました。
何が起きたのかというと、私の曲のときは、遊んでいそうな子が集まって、友達の曲の時は、まじめそうな子が集まったのです。
しみじみ、男女ともに「系統分け」ができるんだなと思ったのを覚えています。
どういうことか?
大雑把にいうと、以下です。
◆大人しそうな子が好む曲:流行しているバンドなど
◆遊んでいそうな子が好む曲:HIP HOPなど
曲だけではありません。
街中にいるカップルをみていると、たとえば「清楚なOLさんの隣にはスーツ姿の男性」「ギャルにはギャル男」のように、大体、同じ系統の服を着ているのに気がつくと思います。
結局、曲だけではなくて、服も、同じ系統の人同士で、カップルになる確率が高いのです。
これを、合コンの服に生かしましょう。
どういうことか?
同系統を装うと合コンで男性を落とせる!
合コンの前に、幹事に、「どのような系統の男性が来るのか」を聞くといいでしょう。
というのも、合コンに来る男性の好みに応じた服装にすれば、男性を落とせる確率が跳ね上がるためです。
たとえば、合コンで「メガネ系で草食男子が多い」とします。
メガネ系の草食男子に、ギャル服を着ていっても、相手されません。
結局、人は、同系統の嗜好の人とカップルになろうとするので、相手の嗜好にあわせた服にする必要があります。
ちなみに、合コンで男性に気に入られるために、男性に嗜好を合わせるわけですが、そうすると「同系統を装っても、ボロがでて、結局、ふられるのでは!?」と思うかもしれません。
しかし、最も重要なのは、スタートすることです。
スタートしないと何もはじまりません。
まず、好みの系統の男性にあわせて、合コンに着ていく服を考えて、男性に気に入られて、スタートを切ることを考えましょう。
その後のことは、スタートを切った後に考えればいいと思います。