合コンでは、服だけではなく髪型にも気遣おう
これまで、ひたすら、合コンに着ていく服について説明してきました。
しかし、実は、服だけにこだわっていてもオシャレに見えません。
髪型も重要です。
オシャレかどうかは、「服+髪型」で決まると行っても過言ではないのです。
そこで、ここでは、合コンでは、どのような髪型がいいのかを解説します。
男性と女性の嗜好のズレがある
どのような髪型がオシャレだと思いますか。
ホストのような髪型や、茶髪の長髪を想像する人も多いと思います。
確かにそのような髪型が好きな女性はいます。
しかし、星の数ほどの合コンを主催したり、パーティーや婚活イベントに参加してきたりして、色々な女性に会っていると感じるのが、「さわやか系」の男性が一番モテるということです。
さわやか系といえば、「短髪」「黒髪」です。
サラリーマンで茶髪や長髪にできない場合は、「短髪」「黒髪」にするのも手です。
スポンサード リンク
オシャレな髪型にしよう
短髪、黒髪であれば、何でもいいのかというと、決してそういうわけではありません。
昭和を彷彿とさせる「角刈り」などは、当然、NGです。
オシャレな短髪、黒髪にする必要があります。
では、具体的にどうすればいいのでしょうか。以下のようにするといいでしょう。
・ネットのヘアカタログから、自分に似合いそうな髪型を選んで、プリントアウトします(「男性+ヘアカタログ」などと検索すると出てきます)。
・その髪型ができるように、ある程度、髪を伸ばします
・都心にあるオシャレな美容院に行って、プリントアウトした紙を出して「この髪型にしてください」と頼みます。
服を買うときと同様、プリントアプトした紙を持っていくのは、かなり恥ずかしいと思います。
しかし、美容院は顧客リストを作っていますので、次回は「前回と同じ」と伝えるだけで同じ髪形に出来ます。次回は恥ずかしい想いをしなくても済みます。恥をかくのは1回限りです。
スポンサード リンク
美容師に髪をセットする方法も聞こう
折角、美容院でオシャレな髪型にしてもらっても、髪を洗うと、オシャレではなくなることがあります。
その原因は、セットです。
きちんとセットしないとオシャレにならない髪形もあります。
では、どのようにしてセットすればいいのでしょうか。
それは、髪を切ってくれた美容師に聞くのが一番です。どのようなワックスを使って、どのように髪をセットすればいいのか、根ほり葉ほり聞くようにしましょう。